アスリート採用
弊社は「とちぎアスリート・キャリアサポートセンター」の協力企業として登録しています。
栃木県内で活躍するアスリート及び指導者が、仕事と競技を両立できる職場として求人を行なっています。
詳細は「とちぎアスリート・キャリアサポートセンター」にお問合せください こちら

採用実績:2019年入社 土木部 弓道 男性
商号 | 大協建設株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 社長 高橋 孝明 |
本社所在地 | 〒326-0064 栃木県足利市東砂原後町1054番地1アクセス TEL:0284-41-8191 / FAX:0284-41-4540 |
info@daikyo-k.jp | |
創業 | 1912年(明治45年)4月 |
資本金 | 8,000万円 |
建設業許可 | 国土交通大臣許可(特-2 )第25973号 |
登録 | 建築士事務所:一級建築士事務所、栃木県知事登録(Aカ)第86号 地盤改良:コラムZ工法 -スラリー系機械攪拌式深層混合処理工法-(改定)、 GBRC 性能証明 第12-26号 改(更1) |
営業品目 | 建築工事、土木工事、舗装工事、水道施設工事、とび・土工工事、解体工事 |
取引銀行 | 栃木銀行足利支店、足利銀行東支店、東和銀行太田支店、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫(順不同) |
弊社は「とちぎアスリート・キャリアサポートセンター」の協力企業として登録しています。
栃木県内で活躍するアスリート及び指導者が、仕事と競技を両立できる職場として求人を行なっています。
詳細は「とちぎアスリート・キャリアサポートセンター」にお問合せください こちら
採用実績:2019年入社 土木部 弓道 男性
ISO日科技連JUSE-RA-931
2003年にISO9001認証を取得
企業理念を基に顧客の期待・要求に対応するものとして、品質方針に「適正な品質水準を確保する」を掲げています。
詳細はこちら
1903年(明治36年)に創始された歴史と伝統のある花火大会に地元企業として協賛しています。
日光杉並木街道保護事業に賛同し、杉並木オーナー制度に加入しています。
県内の環境保護活動にも積極的に参加しています。
地域に根差した貢献活動として、会社周辺地区の環境美化に取り組んでいます。
1912年 | 4月 | 足利市永楽町にて創業 |
---|---|---|
1960年 | 4月 | 大協建設株式会社設立 (資本金 100万円) |
5月 | 建設業登録 栃木県知事登録 (ト)第1280号 | |
1972年 | 5月 | 建設業許可 栃木県知事許可 特-47 第1012号 |
1989年 | 1月 | 本社社屋を足利市常盤町に新築 |
1990年 | 6月 | 資本金3,200万円に増資 |
12月 | 本社社屋が足利市建築文化賞を受賞 | |
2003年 | 12月 | ISO9001認証取得 |
2005年 | 3月 | 資本金5,000万円に増資 |
2011年 | 6月 | 資本金8,000万円に増資 |
2015年 | 4月 | 太田支店開設 |
9月 | コラムZ工法取得 | |
10月 | 建設業許可 国土交通大臣許可 特-27 第25973号 | |
2016年 | 4月 | 本社社屋を足利市東砂原後町に移転 |
5月 | 足利土建株式会社を吸収合併 | |
11月 | 宇都宮支店開設 | |
2017年 | 7月 | 日光杉並木オーナー制度賛同 |
2018年 | 4月 | とちぎアスリート・キャリアサポートセンター協力企業登録 |
2019年 | 2月 | 消防団協力事業所認定(足利市) |
2020年 | 3月 | 消防団協力事業所認定(栃木県) |
8月 | とちぎ健康経営事業所認定 | |
9月 | 栃木県 男女生き活き企業認定 | |
10月 | 建設業許可 国土交通大臣許可 特-2 第25973号 |
〒326-0064 栃木県足利市東砂原後町1054番地1
TEL:0284-41-8191 / FAX:0284-41-4540
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1丁目5番14号
TEL:028-688-8291 / FAX:028-688-8295
〒373-0015 群馬県太田市東新町4番地
TEL:0276-50-1011 / FAX:0276-50-1012
ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
〒326-0064 栃木県足利市東砂原後町1054番地1